季節の変わり目を感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。冬の間、私をすっぽりと包み込んでくれた愛用の羽毛布団。寒い夜も温かく過ごせたのはこの布団のおかげだったのですが、最近ちょっとした問題が発生しています。
春の訪れとともに、朝起きると少し汗ばんでいることが増えてきました。冬の間は最高の相棒だった羽毛布団が、気温の上昇とともに少し重たく感じるようになってきたのです。羽毛布団は保温性に優れているため、季節の変わり目にはちょうど熱がこもりやすくなります。ふと思い返してみると、この羽毛布団を購入してからどれくらい経つでしょうか。5年?いや、もう7年近くになるかもしれません。そして恥ずかしながら、この間一度もクリーニングに出していないことに気がつきました。
羽毛布団は使っているうちに、私たちの汗や皮脂、ホコリなどが蓄積されていきます。そのため定期的なクリーニングが必要だと言われています。専門家によると、理想的には1〜2年に一度はクリーニングに出すのが良いとのこと。私の7年間ノーメンテナンスは明らかに長すぎたようです。クリーニングの必要性は頭では理解していたものの、実際に行動に移せなかった理由はシンプルでした。面倒だったのです。
大きな羽毛布団を抱えて近所のクリーニング店まで持っていくのは一苦労。車があれば良いのでしょうが、私のように公共交通機関を利用している身としては、布団を抱えてバスや電車に乗るなんて考えただけで気が遠くなります。そのため「来年こそは」と毎年先送りにしてきたわけですが、今年はさすがに限界を感じています。夜中に目が覚めて、なんだか布団がムシムシする。これはもう見て見ぬふりはできません。
そんな時、友人との会話で「宅配クリーニング」の存在を知りました。布団を自宅まで取りに来てくれて、クリーニング後はまた自宅まで届けてくれるサービスがあるのだとか。これは目からウロコでした。早速インターネットで調べてみると、確かに多くの業者が宅配布団クリーニングのサービスを提供していました。価格帯はさまざまですが、多くの場合、複数の布団をまとめて出すとお得になるシステムのようです。
私の場合、メインの羽毛布団に加えて、客用に保管している羽毛布団もあります。こちらは使用頻度が低いものの、やはり長年クリーニングしていません。2枚まとめて出せば、1枚あたりの料金がお得になるのであれば、この機会に両方クリーニングに出そうと決心しました。
ここで新たな問題が浮上しました。私の使っている羽毛布団はオーガニックコットンを使用した少し特殊なもの。通常のクリーニング方法だと生地を傷めてしまうのではないかという懸念があります。そこでさらに調査を進めてみると、ネット上の口コミやレビューで「しももとクリーニング」という業者の評判が良いことがわかりました。特にオーガニック素材の布団に対する取り扱いに定評があるようです。
しももとクリーニングのレビューを読むと、「生地を傷めずに丁寧にクリーニングしてくれた」「オーガニック素材に適した洗剤を使ってくれる」「仕上がりがふっくらとして満足」といった声が多く見られました。値段は若干高めですが、大切な布団のことを考えると、この選択が最適なのではないでしょうか。
早速、しももとクリーニングのウェブサイトから申し込みをしました。手順はとても簡単で、クリーニングしたい布団の種類と数、希望の集荷日時を選ぶだけ。そして指定した日に、専用の集荷キットが届き、その中に布団を入れて玄関先まで取りに来てくれるとのこと。
集荷からクリーニング完了、配送までは約2週間ほどかかるようです。少し時間はかかりますが、私が何もしなくても布団が生まれ変わって戻ってくると思うと、不思議な高揚感を覚えます。いよいよ明日が集荷日。久しぶりにきれいになった羽毛布団で眠れる日を楽しみにしながら、今夜も少し汗ばむ布団の中で眠りにつきます。季節の変わり目、皆さんも布団のメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか。長年のお手入れ不足を解消し、気持ちよく新しい季節を迎える準備を整えたいと思います。クリーニング後の感想も、また改めてご報告させていただきますね。清潔な布団での快適な眠りが、もうすぐそこまで来ています。